毎日の子供の送迎時に顔を合わせる園の先生方。
いつも感謝の気持ちでいっぱいなのですが、いざ顔を合わせたときに「何を話せばいいんだ?」と思った経験はありませんか?
本記事ではそんなときに使える会話術をまとめてみました!
あいさつをする
コミュニケーションの基本ですが、あいさつは絶対に必要です!
送りの時は、
- おはようございます
- お願いします
- 行ってらっしゃい
- 行ってきます
迎えの時は、
- こんにちは
- ありがとうございました
- ただいま
- さようなら
時間に追われる中ですが、まずはお互い元気に気持ちの良いあいさつは基本ですね。
あいさつができるだけで話しかけやすい雰囲気を作ることができます♪
何かあったとき、先生の方から気軽に話しかけてもらえると嬉しいですよね。
子供の様子を伝える
連絡帳などに記入している場合もあると思いますが、内容が同じでも良いので口頭でも伝えるようにしています。
そのおかげでお迎えの時にフィードバックをもらえることが多くなり、先生との会話が自然と増えました。
ささいなことでも良いので、子どもの様子を伝えるようにしましょう。
・鼻水が出始めたとき ➡ ひどくなる前に受診したい
・傷ができたとき ➡ 園でできた傷ではないことを伝える
・朝の機嫌が悪いとき ➡ 体調不良の前触れの可能性がある
相談する
日々たくさんの子どもたちと接している園の先生方は、子どもの発達についての知識も豊富!
何か心配なことがあれば思い切って相談してみるのもおすすめです。
- トイトレがうまくいかない
- 食べムラがある
- 夜の寝つきが悪い
- など
生活の中で感じたことを伝えてみると、園の中でできることを考えてくれたり、接し方を変えてくれたりと出来る範囲で対応してくれます。
素直に色々なアドバイスをもらってみるのはとてもおすすめです。
雑談をする
子どもを保育園・幼稚園に通わせるようになり早4年。
実は先生によっても、保護者との関わりが得意な人・苦手な人がいることに気づきました。
園と保護者の信頼関係構築のためにもコミュニケーションを取ることは大事です。
天気の話・服装の話・週末子どもと出かけた先の話…
思い切って保育とは関係のない話をしてみると、意外と話が弾むことがありました。
とある人気男性グループのストラップをつけている先生がいました。
そのグループ自体はよく知らなかったのですが(笑)
思い切って「先生の推しですか?」と話しかけてみるとニコニコしながら好きなグループの話を教えてくれました。
それ以来、なんとなくですが話しやすくなりました^^
お礼を言う
日頃お世話になっている先生方へ、お礼を言いすぎることはないと思います。
「今日もありがとうございました!」
「子どもが先生大好きって言ってます!」
「いつも感謝しています!」
少し恥ずかしいかもしれませんが、ことあるごとに伝えるようにしています。
先生も1人の人間、1人の社会人です。
お仕事として日々真剣に子どもたちと向き合ってくれている中で、大変な思いもたくさんされていると思います。
様々な問題を抱えている日本の保育現場では苦労も絶えないはず。
頑張ってくれている先生方が少しでも明るい気持ちになれるような声がけを心掛けていきたいですね。
まとめ
今回は園の先生と話す内容についてまとめてみました。
会話の基本である「あいさつ」から、「少し意識したい会話」まで、園生活が少しでも楽しくなるように私が工夫していることです。
皆さんの子供の園生活も少しでもうまくいきますように。