岐阜県中津川市にある『中津川子ども科学館』に行ってきました。
子どもの好奇心を刺激する展示がたくさんあり、「こんなのあった!」「お父さんきて!」など、子ども達が興味を持って楽しんでくれる楽しいスポットでした。
本記事ではそんな『中津川子ども科学館』の様子をお届けします。
・館内の雰囲気や混雑状況をざっくり知りたい
・子供の好奇心を刺激する遊び場を知りたい
『中津川子ども科学館』について
どんなところ?
岐阜県中津川市にある子ども向けの科学館です。
力・電気・光・音など科学に関する展示やプラネタリウムなどがあります。
なんといっても手作り感のある展示が多いので、ついつい触りたくなったり動かしたくなったりする工夫が凝らされているのもポイントです。
館内は2階建てで広くはないので短時間でさっと回れるのも嬉しいですね。
どこにある?
岐阜県中津川市にあります。
電車だと最寄りの中央線:中津川駅から徒歩20分かかります。
遠方の方は車で中央自動車道から行くのがおすすめです。
どんな遊びができる?
- 力の科学
- 光と影の科学
- 電気の科学
- ロボットコーナー
- 工作室
- など……
大人にとっても科学の勉強になりますよ!
雰囲気|混雑状況
駐車場について
中央道から降りて向かうと子ども科学館が見えてきます。
子ども科学館の横をすぐ曲がって入ってしまいそうになりますが、実はもう少しまっすぐ行ったところに駐車場はあります。
↑の写真の看板が見えてきますので、そこを曲がってください。
肝心の駐車場の写真を撮り忘れてしまいました……汗
でも駐車場に空きは充分にあったので、待つことはまず無いと思います。
館内全体について
館内の展示と遊んでいる様子をざっくりとお伝えします。
我が家が行ったのはゴールデンウィークでした。
開館から1時間後の10:30頃の館内の様子です。(1枚目が1階、2枚目が2階)
家族連れが9割という感じで、休日でも混雑している感じはありません。
展示物の列などもなく、全体的にストレスなく遊べると思います。
遊び場について
ボールコースター
入ってすぐにあるボールコースターがパッと子供の興味を引いてきます。
手元のレバーをぐるぐる回すことでボールの動きが変わり、見ている大人も楽しめます。
おそらく我が子が何度もやった展示No1でした。
浮いて止まるボール
ボールが空中に浮いている展示です。
これは子供からしたら不思議な光景ですよね!
手元にスイッチを自分で押すことでボールが動き、次第に浮き始めるので自分で浮かせた感覚にもなるんでしょうね。
拍手で操作する車
拍手の回数で車がまっすぐ進んだり曲がったりする車です。
これも何度も手をたたいて遊んでいました。
光の部屋
この光の部屋では光の三原色を体験できます。
次男が赤と青と黄色を調節して…いろいろな色を作っていました。
青色発光ダイオードを作り出すのが難しい、という説明展示もあり大人でも勉強になりました。
磁石の力
2つの太い磁石に金物をくっつけて遊びます。
くっつくということも楽しいのですが、この磁石、想像以上に強力で子供の力では全然取れません。
磁力の力強さを身近で感じることが出来る展示です。
ちなみに一定時間立つと磁力が一旦切れ、「ガシャーン」と金物が一気に落ちてびっくりします笑
電流イライラ棒みたいなゲーム
電流イライラ棒、知っていますか?笑
次男(2歳)が棒がくぎにあたると音がなるこの遊びをしていました。
当たらないように進む、という遊び方はせずガンガン当てて進んでいました!
そのほかにもいろいろな展示がありました
食事について
館内にはレストランや食事スペースはありません。
施設は2時間もあれば回れると思うので、午前に行く、午後に行くなどお昼を跨がずに行くほうが良いと思います。
桃山公園が近くにあるのでお弁当持参で行くのはアリですね。
その他
あかちゃんの遊び場
赤ちゃんや小さい子が遊ぶスペースが2階にあります。
我が子の次男(2歳)は興味を持っていろいろと楽しんでくれましたが、0歳~1歳の赤ちゃんは正直遊びづらい施設だと思います。
上の子と一緒に行く場合などに利用出来そうですが正直狭かったですね。
施設のサポート
基本的には展示の説明やサポートといったものはありませんでした。
使い方に迷うものもあったので、もう少しサポートがあれば嬉しいなぁと思います。
注意点|失敗談
今回は大きな失敗もなく全体的に楽しめたと思います。
1つあるとすれば入場が10:30頃だったため、途中で子供達のおなかが空いてきてしまい、食事がない館内を出るしかありませんでした。
思い切り遊ぶならやはりお昼を跨がずに利用するのが良いと思います。
まとめ
今回は岐阜県中津川市にある『中津川子ども科学館』についてご紹介しました!
普段、公園や遊園地など体を動かす遊びが多いお子さんには新鮮な刺激になると思います。
館内はそこまで広くないので、短時間でサッと行けるところも良いですね。
大人も子供も科学に触れる良い機会になると思いますよ。
お子さんと一緒に楽しんでくださいね♪